|
5月 3日 石鎚山(愛媛)1982m西日本最高峰。修験道の趣を残す急峻な山
5月 4日 剣 山(徳島)1955m岩を祀った信仰と伝説が息づく360度展望いい山
5月30日 阿蘇山(熊本)1592m岩尾根の先にあっと驚く圧巻のミヤマキリシマの群生
5月31日 久住山(大分)1787m雨に煙る山肌ミヤマキリシマの絨毯は見られず残念
6月 1日 祖母山(宮崎・大分)1756m昨日のリベンジ、山頂は深山霧島と抜群の見晴し
6月15日 仙ノ倉山(新潟)2026mハクサンイチゲの大群落に満足も強風がストレス
7月 5日 大雪山:旭岳(北海道)2291m高山植物と眺望に恵まれた別世界へ
7月 6日 十勝岳(北海道)2077m風雨が強く危険を感じ避難小屋までで途中撤退
7月 7日 羊蹄山(北海道)1898mずぶ濡れ泥だらけ状態でも高山の草花に癒される
8月 3日 雌阿寒岳(北海道)1499m神秘の湖オンネトーや阿寒湖を臨めた満足山行
8月 4日 羅臼岳(北海道)1661m無風で蒸し暑く10時間半の長丁場でへとヘトに
8月 5日 斜里岳(北海道)1547m滝見・沢登りと草花を楽しむコースで充実の山行
9月7・8日 薬師岳(北ア)2926mスケール大の山だがガスに覆われ姿見えずガッカリ
9月17日 越後駒ケ岳(新潟)2003m朝焼けと滝雲が天気急変で大雨の日帰り登山
9月28・29日 飯豊山(会津)2105m福島側から色づき始めた展望良好のロングルート
1月21日 矢倉岳(箱根)870m 手軽に行ける富士山と箱根の山の展望台
2月26日 小倉山(甲州市)996m ザゼンソウと富士山と南アルプスが楽しめる山
3月19日 ミツバ岳(丹沢)835m 山頂まで60分、続くミツマタの花ロード
4月23日 鳴神山(東毛)980m 手軽に絶景、赤紫のミツバツツジとカッコソウ
5月 4日 日出ケ岳(大台ケ原)1695m 青空と立枯れの山上木道で大展望
5月 5日 八経ヶ岳(大峰山脈)1915m修験者のルート大峰奥駈道を歩く信仰の山
5月20日 荒島岳(北陸)1523m雪国の高山植物と雲海に浮かぶ白山の雄姿に感動
6月 3日 高妻山(戸隠)2353m弥勒新道の白根葵鑑賞と北ア・妙高連峰の好展望
6月17日 岩手山(北東北)2038m高山植物に感激も山頂付近は砂塵の嵐で恐ろしき
7月2〜3日 白山(北陸)2702m今花盛り川・池・湿原・残雪などがあり変化に富む
7月14~16日 北岳(南ア)3193m稜線暴風に間ノ岳断念。逞しい高山植物に心打る
7月28~30日 奥穂高岳(北ア)3190m日本第3位の達成感とモルゲンロートがラッキー!
8月9~12日 双六・黒部五郎・鷲羽・水晶岳(北ア)2860・2840・2924・2978m4座縦走
8月26~27日 五竜岳(北ア)2814m八方池から唐松岳を経て遠見尾根への縦走コース
9月15~16日 空木岳(中ア)2864m大きな岩の殿堂に感動!ブロッケンと滝雲に遭遇
9月29~10/1日 塩見岳(南ア)3052mガスで展望残念、下山後快晴はショックなり
10月13日 雁ヶ腹摺山(大月市)1874m悪路で間に合わず雲に覆われ富士山も見えず
11月 4日 大 山(鳥取県)1729m山容の美しい山、紅葉の夏山登山道を楽しむ
11月19日 御座山(佐久)2112m山頂は北ア・八ヶ岳・南アまで展望抜群の山
12月 9日 古賀志山(宇都宮)583m陽だまりハイクと展望が楽しめる身近な山
1月 8日 天狗山(榛名)1179m 初登山は大展望の鏡台山を通って辿り着く絶景の山
1月16日 十二ヶ岳(渋川)1200m 群馬百名山 日本百名山が12以上大展望の頂
1月22日 越床山(足利)262m ツツジ山の稜線は展望抜群、越床山にローソク岩
2月12日 城山(日光)443m 下野・板橋城跡、山頂は日光連山の絶好の展望台
2月22日 石尊山・御岳山(安中榛名)571・409mまだ見頃には早い梅林を訪ねる
2月26日 外 山(日光市)880m栃木百名山。冬の日光連山の絶景が味わえた山
3月25日 三頭山(奥多摩)1531m日本三百&山梨百名山。富士・雲取山の展望台
4月 9日 鎌倉岳(竹貫)669m新うつくしま百名山。岩団扇・片栗と好展望の山
5月 5日 御在所岳(鈴鹿)1212m日本二百名山。奇岩・奇石と花も美しい展望の山
5月 6日 伊吹山(鈴鹿)1377m日本百名山。強風の中ウォーキング。山頂に残雪あり
5月21日 額取山(会津)1009mうつくしま百名山。アズマギクとツツジの稜線
5月29日 天城山(伊豆)1406m日本百名山。アマギシャクナゲは辛うじて見れたが
6月 4日 横岳(南八ヶ岳)2829m杣添尾根から日帰りでツクモグサを見に行く
6月24日 甲斐駒ヶ岳(南アルプス)2967m悪天候から一変晴天の山頂360°絶景
7月 2日 浅草岳(中越)1585m日本三百名山。ヒメサユリ咲く展望良好の山
7月16〜18 白馬岳(北ア)2932m日本百名山。栂池・大雪渓・猿倉縦走は百花繚乱
7月30〜31 鳳凰三山(南ア)2841m日本百名山。展望良好でタカネビランジ花盛り
8月11〜12 鹿島槍ヶ岳(北ア)2841m日本百名山。稜線歩きとお花畑を楽しむ山
8月27日 櫛形山(南ア市)2052m日本二百名山。アヤメ平の山野草が見事デス
9月 9〜11 槍ヶ岳(北アルプス)3180m日本百名山。山頂快晴,ブロッケン,白い虹,影槍
9月25日 一切経山(東吾妻)1949m5年前のリベンジ!やっと会えた「魔女の瞳」
10月 1 日 根子岳(菅平高原)2207m花の百名山。晴天の菅平牧場は北アルプス展望台
10月 8 日 岩木山(青森)1625m日本百名山。初冠雪と紅葉の岩木山は寒かった
10月 9 日 八甲田山(青森)1585m日本百名山。強風の絶景稜線歩きと毛無岱紅葉
10月15日 妙高山(上越)2454m日本百名山。紅葉ドンピシャ!秋満喫の楽しい山行
10月22日 横尾山(奥秩父)1818m山梨百名山。紅葉とススキ野原に八ヶ岳・南ア展望
10月30日 諏訪山(西上州)1207m群馬百名山。志賀坂登山周回。紅葉の両神山が眼前
11月 3日 榛名山(上毛)1449m群馬百名山。紅葉の烏帽子ヶ岳と掃部ヶ岳に登る
11月14日 蛾ヶ岳(富士・御坂)1279m山梨百名山。90分で山頂の展望は抜群
12月10日 黒川鶏冠山(大菩薩)1716m山梨百名山。2つの山頂が楽しめる山
1月10日 扇 山(大月)1138m 山梨百名山 大月秀麗富嶽十二景と陽だまりランチ
4月10日 杓子山(富士・御坂)1598m 山梨百名山 不動の湯〜絶景パノラマコースへ
4月11日 九鬼山(大月)970m 山梨百名山 大月秀麗富嶽十二景の新緑道のんびり周回
4月24日 南平山(鬼怒川)1007m 栃木百名山 新緑の平家黄金埋蔵金伝説の山行。
5月 3日 恵那山(中央アルプス)2191m 日本百名山 広河原〜南アの好展望も頂きは雪
5月 4日 守屋山(諏訪)1651m 八ヶ岳・北・南・中央アルプス絶景を味わう展望の山
6月20日 大朝日岳 (山形)1870m 日本百名山 念願のヒメサユリとゼブラに大満足
7月23・24日 鳥海山 (東北)2236m 日本百名山 百花繚乱もやっぱり凄い花の百名山
8月 6日 巻機山 (新潟)1967m 日本百名山 好展望と心地よい快晴の空中散歩
9月24日 御嶽山 (長野)3067m 日本百名山 ロープウェイで紅葉の霊山へ日帰り登山
10月 3日 白毛門 (上越国境)1720m 群馬百名山 凄い急登に凄い紅葉の山肌は圧巻
10月10・11日 仙丈ヶ岳 (南アルプス)3033m 日本百名山 オベリスクから御来光と絶景
10月24日 雨飾山 (長野・新潟)1963m 日本百名山 紅葉の山が雪山に変身の別世界
10月30日 立岩(西上州)1265m 群馬百名山 西上州のドロミテ,岩と紅葉の展望めぐり
11月 7日 額取山 (郡山)1008m うつくしま百名山 地元では展望の安積山人気の山
11月13日 三方境(裏妙義)900m 巡視路〜女道を周回 紅葉と展望の谷急山の筈が
11月30日 桜山 (西上州)591m 群馬百名山、久々沢〜周回 冬桜と紅葉のコラボ
12月 4日 陣馬山(奥高尾)855m関東百名山 陣馬新道から短時間で好展望と終盤紅葉が
12月30日 倉岳山・高畑山(上野原)990・992m山梨百名山,大月秀麗富嶽12景,忘年登山
3月21日 登谷山(東秩父)668m 稜線からの展望と花桃の郷歩きが楽しい大内沢
4月 4日 武川岳(秩父)1052m カタクリは早かったが可愛いミソサザイに会えた
4月25日 芝草山(日光)1342m 大岩のイワウチワと山頂展望がよかった
5月 9日 笹目倉山(前日光)800m 栃木百名山 黄色い山吹草と風雨雷山のツツジ
5月23日 火戸尻山(前日光)852m 栃木百名山 林道・ガレ場・尾根歩きと変化富む山
5月30日 安戸山(那須塩原)1152m 栃木百名山 新緑が美しい静かな山歩きができた
6月 6日 美ヶ原(長野)2034m 日本百名山 広い草原台地の牧場風景に感動
6月12日 不忘山(南蔵王)1705m 花の百名山 稜線のハクサンイチゲのお花畑縦走
6月20日 編笠山(八ヶ岳)2524m 八ヶ岳主脈南に位置 赤岳や権現岳の展望を楽しむ
6月27日 大真名子(奥日光)2375m 栃木百名山 林道歩きが長い山 山頂の展望は
7月24日 早池峰山(岩手)1917m 日本百名山 固有種のお花畑を楽しみながら山頂へ
8月 1日 武尊山(上州) 2158m 日本百名山 稜線〜2020mの剣ヶ峰,周回はきつい
8月 9日 赤岳(八ヶ岳) 2899m日本百名山 行者小屋テント泊 八ヶ岳最高峰にチャレンジ
8月29日 焼岳(北アルプス) 2455m 日本百名山 日帰り可能 北アの絶景味わえた山
9月19日 熊野岳(蔵王) 1841m 日本百名山 下界は晴れていた山頂はガスガスガス
9月20日 三ツ石山(裏岩手) 1466m 東北一早い紅葉は強風と寒さとガスでがっかり。
10月4・5日 涸沢(北アルプス) 2310m 穂高氷河圏谷・紅葉ドンピシャ,夜テントで暴風雨
10月31日 大持山(奥多摩) 1294m 関東百名山 急登尾根の紅葉の先に別世界ウノタワ
11月14日 竜ヶ岳(山梨) 1485m 山梨百名山 富士山展望の山、南ア・八ヶ岳も絶景
11月15日 日向山(山梨)1660m 山梨百名山 山頂は白砂絶景,2年前のガスガスのリベンジ
11月21日 相馬岳(妙義) 1040m 妙義山紅葉を楽しみタルワキ沢〜大展望の山頂へ
11月29日 鳴神山(桐生) 980m 群馬百名山 山頂まで1:30で登れる手軽で展望360°
12月 5日 黒岳(御坂)1793m 山梨百名山 脱輪・強風・悪天候から一転山頂は絶景富士
12月 6日 鉄砲木の頭(富士) 1291m 山中湖が雲の布団を被って姿を消した朝の絶景
12月26日 清八山・本社ヶ丸(富士・御坂)1593・1631m大月秀麗富嶽12景&山梨百名山
1月13日 牛臥山(高崎市)668m。 山頂の360°の展望とロウバイが良かった
1月19日 川崎城跡公園(矢板市)宮川沿いと長峰公園にも野鳥がたくさん見られた
2月10日 石割山(富士)1413m。 山頂からの霧氷と富士山のコラボが見事だった
2月17日 永野川緑地公園(栃木市)川沿いは多くの野鳥が観察できてラッキー
2月24日 山王山(足利市)387mマンサクの花咲く道から塩坂峠を経て稜線歩きは楽し
3月 9日 筑波山(つくば市)876m 見応えある満開の梅林から展望の男体・女体山頂へ
3月23日 龍城公園(大田原市)蛇尾川沿いの公園に色々な野鳥がやってきている
4月 6日 花瓶山(八溝)イワウチワとカタクリの花はまだあと2〜3日が見頃かな
4月27日 塔ノ岳・丹沢山(丹沢)吹雪に見舞われ山頂は遠かったが翌日は快晴で絶景
5月 4日 高見石(八ヶ岳)苔むした原生林も残雪に覆われ、静寂の池も氷結。
5月 5日 飯盛山(八ヶ岳)登山口の平沢峠も山頂も八ヶ岳・南アルプスの展望台
5月18日 横根山(前日光)前日光牧場の雰囲気を味わいながら三葉ツツジの井戸湿原へ
5月25日 甲武信岳(奥秩父)日本一長い信濃川の源流は野鳥の宝庫、山頂は好展望
6月14日 三国山・大源太山(上越国境)残雪の山を見ながらお花畑の中を登り下り
7月13日 三倉山・大倉山(南会津)キスゲとシャクナゲ等お花畑の稜線歩き縦走が楽しい
8月9〜11日 常念岳・蝶ケ岳(北アルプス)穂高・槍の展望を楽しみながら縦走できた充実感
8月24日 平ケ岳(上越)中ノ岐登山口から短時間で頂上湿原へ行ける百名山。
9月6〜7日 硫黄岳・天狗岳(八ヶ岳)お手軽縦走,好天に恵まれ360°の絶景!感動を満喫
9月27・28日 苗場山(上越)百名山。草紅葉が見たくて訪れた好展望の山頂湿原。
10月26日 中倉山(足尾)稜線からの絶景(紅葉)を友に見せたくて・・・。
11月2日 伊豆ヶ岳(奥武蔵)知名度は高いが急登があり変化に富んだ山。
11月29日 金時山(箱根)前日の雪で霧氷と山頂からの展望が格別の山
11月30日 釈迦ヶ岳(御坂)富士山と南アルプスの絶好の展望台
1月 3日 鐘撞堂山(東秩父)330m。 山頂の展望、五百羅漢が良かったな
1月1 3日 大鳥屋山(安蘇)693m。 蛭沢コースから短時間でピークハントの栃木百名山
1月20日 荒神山(東毛)624m。 赤城山や袈裟丸の展望抜群の群馬百名山
1月20日 太田金山(東毛)236m。 立派な石垣の金山城跡は日本百名城の群馬百名山
2月 3日 宇都宮文化の森(宇都宮市)宇都宮美術館周辺の森の遊歩道で野鳥観察
2月11日 長岡公園(宇都宮市)11haの総合公園で野鳥も多く見られ長岡百穴も近くに
3月 4日 戦場ヶ原・小田代ヶ原(奥日光)約1400m。 早春の雪の絶景草原を爽快に歩く
3月12日 太平山・晃石山(栃木市)341m・419m。 快晴でも春霞の気持ち良い山里を歩く
3月24日 富山(那珂川町)約230m。イワウチワ群生地は三分咲きでも尾根はほぼ満開
3月31日 盛金富士(奥久慈)341m。 山頂手前のイワウチワ群生地は今見頃
4月12日 籠岩・赤岩山(宇都宮市)535m。山頂にこんなにヒカゲツツジが。見頃です。
4月14日 備前楯山(足尾)1272m。 山頂まで半分の所でヤシオツツジは五分咲き
4月21日 鳥屋山(会津)581m。カタクリ群生地の山・キクザキイチリンソウも珍しい
4月28日 乾徳山(山梨)2031m。岩登りと富士山展望の山。山頂では360°の展望
4月29日 三ツ峠山(山梨)1785m。最も均整のとれた富士山展望の山
5月 5日 篭山(赤城)1432m。利平茶屋から鳥居峠までの尾根筋はツツジと野鳥の宝庫
5月12日 後袈裟丸山(東毛)1908m。郡界尾根は石楠花と紫・白・赤ヤシオの宝庫。
5月26日 前黒山(塩原)1678m。ヨシ原園地から新登山口を行く。尾根にシロヤシオ群生。
6月 2日 黒檜岳(奥日光)1976m。シャクナゲとシロヤシオ・九輪草の群生地を訪ねて
6月 7日 庚申山(足尾)1892m。コウシンソウとコウシンコザクラの咲く時期の訪れ。
6月14日 茶臼岳・南月山(那須)1915m。快晴、360°の展望、高山植物も豊富。
7月15日 戦場ヶ原・小田代ヶ原(奥日光)約1400m。ホザキシオツケの群生が美しい。
8月 3日 燕岳(北アルプス)2763m。イルカ岩とコマクサ、そして槍ヶ岳の展望を堪能。
8月 4日 燕岳(北アルプス)2763m。御来光と朝の表銀座登山道からの絶景を楽しむ。
8月18日 雄国山(裏磐梯)1271m。磐梯山と猫魔ガ岳と雄国沼の雄大な展望を楽しむ山。
9月16日 日和田山(奥武蔵)305m。金毘羅神社からの展望と巾着田の彼岸花群生を満喫。
9月23日 燧ケ岳(尾瀬)2356m。青空の美しい高層湿原と双耳峰からの展望を満喫。
10月7日 茅ケ岳(山梨)1704m。深田久弥終焉の地であり、山頂は360°の展望。
10月8日 日向山(山梨)1660m。山頂は花崗岩が風化した白いの砂浜の奇岩の景観。
10月13日 姥ケ平(那須)1594m。紅葉の名所、ひょうたん池は茶臼岳の鏡池。
10月25日 吾妻耶山(みなかみ)1241m。大峰沼のドンピシャ紅葉と谷川連峰の好展望。
11月 3日 高田山・石尊山(吾妻)1212m。石尊山経由で見事な紅葉の林の中をじっくり。
11月12日 嵩山(吾妻)789m。吾妻八景の一つ、不動岩、烏帽子岩など奇石怪石が面白い。
12月 2日 鍋割山(赤城)1332m。鍋割高原登山口から荒山高原経由で周回。展望コース
12月23日 百蔵山(大月)1003m。西登山口から周回。秀麗富嶽十二景の富士山展望の山
12月24日 足和田山(御坂)1355m。三湖台から富士山・青木ヶ原・南アルプス・西湖の絶景
1月 2日 羽賀場山(鹿沼)774m。登山道の南斜面が開けて展望が良い。山頂は×
1月 5日 鳴蟲山 725m (鹿沼)山頂直下のオレンジ大鉄塔が目印。南側に展望あり
1月 7日 お天気山 777m(鹿沼)山頂から日光連山の眺めは最高
1月21日 羽黒山 458m(宇都宮)山頂直下まで車道あり。展望とロウバイの香りのいい山
1月26日 茶臼山 294m (群馬県太田)山頂の赤城の展望は見事。周回ルート多数あり
2月 4日 古賀志山 (宇都宮) 583m 西稜コース:何と言っても猿岩の展望は抜群、一押し
2月11日 琴平山・岩船山 (栃木) 340mの岩船山は岩峰が印象的。どちらもマニアックな山
2月16日 尺丈山・鷲子山 (常陸大宮・馬頭) 512mの鷲子山は栃木百名山。尺丈山展望○
2月25日 戸室山・御止山(宇都宮市大谷)大谷7名山。戸室山は日光連山展望抜群。
3月 5日 鎌倉山・松倉山(茂木・烏山)200mの鎌倉山は展望・整備○。両方栃木百名山
3月19日 萬蔵山(黒羽)534m 栃木百名山なのはどうしてか。猪が道を荒らしてる
4月 2日 古賀志山 (宇都宮)583m この時期はカタクリの山。駐車場満杯の人気の山
4月 6日 吾国山 (笠間市)518m カタクリの群生地が山頂直下にあり、びっくり感激
4月27日 烏帽子岳 (西上州)1182m 山頂は大展望台。美しいアカヤシオの群生に感激
5月20日 お天気山 777m (鹿沼)7人の楽しいハイク。山の頂きよりおやつ頂きが印象的
5月27日 戸神山 772m (沼田)山頂は360度の展望。雪の武尊、子持・小野子山系くっきり
6月 3日 金峰山 2599m (奥秩父)日本百名山。富士山、八ヶ岳、瑞牆山など展望抜群!。
6月 4日 小楢山 1713m (甲州市)山梨百名山。山頂から富士山、南アルプスなど絶景です
6月17日 南月山 1776m (那須)栃木百名山。三葉躑躅?のピンクがきれいでした
6月22日 小浅間山 1655m (軽井沢)僅かな登りで雄大な浅間山の絶景へ
7月 2日 戦場ヶ原・小田代ヶ原 1394・1410m (奥日光)レンゲツツジと野鳥を楽しむ
7月 6日 霧降高原 1410m (日 光)ニッコウキスゲと野鳥とチョウを楽しむ
7月 9日 五色山 2379m (奥日光)山の展望と草花と野鳥を楽しむ
8月10日 火打山 2462m (上越)草花と野鳥を楽しみながら山小屋へ
8月11日 火打山 2462m (上越)2日目、天狗の庭は花の百名山
10月14日 七ヶ岳 1636m (南会津)雨のゲレンデが急変、紅葉と雲海の絶景に感動
11月 3日 塩沢山 1264m (鬼怒川・川治)男3人、紅葉の静かな山歩きを満喫
12月 2日 鍋足山 530m (奥久慈)低山だけど展望と陽だまりハイクを楽しむ
12月23日 破風山 6270m (北秩父)展望と陽だまりハイクを楽しむミニ登山
1月 3日 三峰山(栃木)605m、採石で南側が痛々しい。山頂はその分好展望
9日 大霧山(東秩父)767m 快晴、秩父連峰の大パノラマを独り占め
堂平山 876m 山頂まで車で行ける山。展望は抜群。360°の眺め
17日 古賀志山北尾根(宇都宮)日光連山・高原山の展望良好
31日 西場富士・大小山(足利)314m展望のよい周回コースはおすすめ
2月 7日 谷倉山(栃木)599m、残雪の山頂から10分の北側展望よし、迷う所あり
13日 彦谷湯殿山(足利)399m 陽だまりゆるーり低山ハイクのおすすめの山
27日 宝篋山(茨城)461m別名:小田山(オダヤマ)、筑波山展望の陽だまりハイク
3月30日 古賀志山 (宇都宮)583m。カタクリの様子を見に。まだ時期が早いかな
4月 3日 古賀志山 (宇都宮)東稜コース北側のカタクリ・イチゲが見事
9日 古賀志山 (宇都宮)583m 5人でヤシオを見にハイキング
16日 二股山 (鹿沼)570m。山菜とりに登ったら〇〇の山。収穫は?
23日 鳴虫山 (日光)1104m。ヤシオの山。霧の中に咲く花も幻想的でした。
29日 瑞牆山(山梨)2230m。霙混じりの暗雲が一転、富士山・南アルプスの絶景が
30日 三窪高原(山梨)1686m三葉躑躅は時期外れ。ウグイスの撮影マニアが
5月 3日 尾出山(安蘇)933m三葉躑躅・山躑躅の最盛期。友人がヤマビルの被害に
28日 雲取山(秩父)2017m雲取山荘泊、1日目10km足がパンパン。8畳に12人寝る
29日 山頂は快晴で富士山がくっきり。2日目12km歩き通す
6月11日 皇海山(栃木・群馬)2143m根利〜皇海橋間ダート道20kmはきつい
16日 八溝山(福島)1022m白ヤシオの大群生地に感動。ドンピシャの花見
18日 隠居倉(那須)1819m。茶臼・朝日岳の姿が圧巻。登山道は高山植物の宝庫
26日 姥ケ平 (那須)ハクサンシャクナゲ。日の出平からの稜線歩きは絶景だ
7月16日 鏡ヶ沼〜三本槍岳(那須)1578m〜1917m ルリイトトンボ発見、稜線は高山植物〇
23日 黒檜山(赤城)1828m花見が原キャンプ場から霧の中アプローチ
31日 立山[雄山] 3003m(富山)立山室堂アルペンルートは山道でも渋滞
1日 初めての雷鳥と高山植物に心躍る[大汝山]3015mは 立山連峰最高峰
8月 6日 社山 1827m中禅寺湖に快晴の空が映る。一変、頂上では霧で視界ゼロ
10月15日 大菩薩嶺(山梨)2057m 山頂に野生のきつね。富士の展望は抜群
16日 西沢渓谷(山梨) エメラルドグリーンの清流と滝は見事。みやげは秩父豚味噌漬
22日 田代山(福島)1926m7人で紅葉狩り。青空と山上湿原の草紅葉は絶妙
11月 5日 子持山(群馬県)1296m 地元人紹介の屏風岩から紅葉と獅子岩の絶景
11月12日 生瀬富士・月居山(奥久慈)袋田の滝の外輪山が紅葉で染まる姿が最高
19日 岩山(鹿沼)328m。ハイキングコースとは言え手強い岩が下山を妨げる
26日 城峰山(埼玉)1038m朝は快晴。山頂は一変雲の中。凍るような冷気が!
30日 鶏鳴山(前日光)961m市内から見える山で気になってチャレンジ。841ピーク周回
11月10日 石裂山(前日光)879m登山道の整備が素晴らしい
17日 丸山(秩父)10kmの山歩き。山頂は大パノラマ
30日 羽黒山(宇都宮)458m・古賀志山583m(宇都宮) はしごハイク
1月 3日 武甲山(秩父)1295m 展望は抜群、山頂で凍える 両神温泉薬師の湯に
1月11日 外山(日光)880m 女峰・赤薙山を間近に臨む山
17日 深高山・石尊山(足利)486m・508m強風でめちゃ寒かった
24日 鍬柄岳(西上州)598m鎖場と360°荒船山・鹿岳・四つ又山展望の山
大桁山836m、山頂は穏やか快晴、日帰り温泉は粕川元気ランド
2月 1日 高館山・芳賀富士(芳賀)302m・272m 里山の道に雪が多くて手こずる
2月 7日 唐沢山・諏訪岳(栃木)324m中村富士と呼ばれている。山頂の展望よし
14日 赤雪山(足利)621m長石林道からアプローチ。山頂からスカイツリーが見え感動
21日 北金丸(ザゼンソウ)道の駅「与一の里」に駐車してハイキング
3月21日 天狗山・両崖山(足利)251m 西渓園の梅が登山道からつながっている
28日 みかも山(栃木)229mさすがカタクリ群生地。帰路はとちぎ花センターに立寄る
4月 4日 神成山(富岡)321m通称富岡アルプス。オキナグサを求めて。ハヤトミツバツツジも
12日 宇大演習林(塩谷) 珍しい白カタクリとの出会い。不思議である
18日 二股山(鹿沼)570m 淡い黄色の花の日陰ツツジに感動。猪にも出会う
25日 三ツ岩岳(西上州)1032m南牧村。小熊を目撃し出没情報を提供した
5月 2日 氷室山(前日光)1154m・十二山・宝生山 ツツジの山の稜線歩きを楽しむ
4日 両神山(秩父)1723m小鹿野町。白井差登山道より楽登山、ヤシオの岩場
9日 大山(日光霧降)1158m 6人で雨の中のツツジハイクはびしょ濡れ
17日 黒尾谷岳(那須)1589m シロヤシオ・シャクナゲの山。少し早かった
23日 熊見曽根(那須)ロープウェイで足慣らしのピストン登山
6月 7日 高山(奥日光)1668m ツツジ・クリンソウを求めて
7月 4日 霧降高原(日光市) ニッコウキスゲの群生地を求めて
19日 入笠山(長野富士見町)1955m。入笠湿原は高山植物宝庫。八ヶ岳が一望
25日 小田代ケ原(奥日光)赤沼から周回コースでノアザミを鑑賞
31日 会津駒ヶ岳(福島檜枝岐村)2132m 百名山。暑さ・重さに耐え駒の小屋泊
1日 中門岳/ 2060m 山頂湿原のハクサンコザクラと地?と空。水場で生き返る
8月 6日 沼沢湖前山(福島金山町)835m 沼沢湖畔、虫に悩まされるもチタケ獲得
10日 切込湖・刈込湖(奥日光)トウゲブキの鮮やかな黄色が印象的だった
9月20日 八海山(新潟南魚沼市)1707m 不動岳・地蔵岳、200名山。腰痛登山浦佐泊
10月17日 七ヶ岳(福島南会津町)1637m300名山。山頂は雨、奇跡の急速回復で絶景
25日 弥太郎山(塩原)1392m土平起点の紅葉に色彩られた栃木百名山は強風
31日 鼻曲山(群馬高崎市)1655mアプローチ長く登山口まで3時間。紅葉は終り
11月21日 竜神峡明山/(常陸太田市)457m 展望360°龍神大橋の眺め&トイレ整備よし
28日 アド山(葛生)371m 金蔵院に駐車。ユニークな名前の城山へ紅葉狩り
12月 5日 吾妻山/(桐生)481m 低山でも展望の山。青葉台コースから赤城山が見事
12日 大坊山(足利)285m 長林寺から周回コース。見晴らし台〜展望抜群
20日 古賀志山(中尾根)583m 空気が澄んで日光連山の大パノラマを堪能
30日 高川山(山梨大月市)976m 秀麗富岳12景の一つ。山頂展望は抜群
岩殿山(山梨大月市)634m 秀麗富岳12景の一つ。山頂展望はよい
1月 3日 二ッ箭山(福島いわき・海)710m 鎖場90m登り、山頂から太平洋が。
11日 古賀志山・赤岩山(宇都宮・岩稜)
18日 晃石山・馬不入山 (栃木・展望) 山で出会った人から美味しい差し入れ
25日 鞍掛山(宇都宮・展望) 山頂より大岩からの方が大展望
2月 1日 鶏足山(茨城 栃木・展望)430m360°展望の山、みつまたの焼森山が
22日 多気山・男抱山(宇都宮・展望)雪の七曲り登山道から好展望の山頂へ ・・
3月 8日 鶏岳 (塩谷町)栃木百名山、山頂から日光連山の展望がいい
22日 水沢山(群馬渋川・展望)1194m絶景の赤城、子持、小野子三山、榛名の山々
15日 四阿屋山(埼玉・フクジュソウ)771m両神山展望と秩父紅。両神温泉薬師の湯
4月12日 坪山(山梨・ヒカゲツツジ)1102m圧巻の日陰ツツジの大群落とイワウチワ
26日 笠丸山(西上州・ヤシオ)1189m満開のヤシオツツジ&ムラサキヤシオ群生
5月 3日 坂戸山(新潟・カタクリ)634m桃の木平のカタクリと雪の八海山・タムシバ
10日 西平岳(塩原・ヤシオツツジ)バイカオウレンを発見
18日 熊鷹・丸岩岳(佐野・アカヤシオ・シロヤシオ・ヤマツツジ)山頂三種のツツジ同時満開
25日 相馬山(赤城・ツツジ)1411m 躑躅は時期尚早、スルス岩に登ってみたい
31日 高原山 (塩原)シロヤシオ 剣ヶ峰〜大入道まで白ヤシオが凄かった
6月 1日 蒲生岳(福島・ヒメサユリ)828m只見のマッターホルンは展望良し。姫小百合1つ咲く
21日 平標山(新潟・ハクサンイチゲ)1983m白山一花の大群落。仙ノ倉山は目の前
7月12日 野反湖・八間山(群馬・ニッコウキスゲ)1934m六合町。日光黄菅は早かった
20日 八幡平(秋田・岩手)1613m 百名山 1泊、初めてキヌガサソウ発見
21日 秋田駒ヶ岳(秋田・キスゲ)1637m二百名山、山頂は男女(おなめ)岳
8月 1日 蓼科山(長野・展望)2530m百名山 山頂は八ケ岳の展望が素晴らしい
2日 木曽駒ヶ岳(長野・展望)2956m百名山 千畳敷の絶景・宝剣岳・槍に感動
3日 北横岳(長野・展望)2480m北八ケ岳ロープウェイで楽登山
17日 古峰ヶ原高原(前日光 高原)1444m 峠の東屋からツツジ平を周回
9月15日 台倉高山(南会津・山上湿原)山頂の展望と三段田代が素晴らしかった
23日 白根隠山(群馬・紅葉)白根山と五色沼と紅葉の絶景に感動
10月 4日 栗駒山(東北・紅葉)1626m二百名山 ハイルザーム栗駒泊、いわかがみ平の強風
11日 中倉山(足尾・紅葉)一本ブナまでの稜線歩きはアルプス気分
18日 二岐山(福島・紅葉)1544m山頂は男岳、磐梯山の展望と眼下に風力発電
25日 二ツ岳(群馬 榛名・展望)榛名の山々と赤城山の展望は素晴らしい
11月 2日 鹿岳1015m・四つ叉山900m(西上州・紅葉)山頂は一ノ岳。紅葉ドンピシャ
8日 葛老山(湯西川・紅葉)1124m道の駅湯西川駐車場〜公営住宅経由で下山
15日 物語山(西上州・紅葉)1019m群馬百名山。紅葉狩と荒船の湯で充実登山
22日 小野子山(群馬・展望)1208m高山高原牧場側から中ノ岳経由で周回
30日 地蔵岳(鹿沼・散策)1274m 遠くで猟犬の鳴き声と銃声が。薬莢を発見
12月 6日 御荷鉾山(西上州・展望)1286m西と東の山頂を制覇。どちらも展望良好
21日 鞍槍(宇都宮・縦走)480m 鞍掛山から途中、道に迷ったが無事三角峰に
23日 篠井冨屋連峰(宇都宮・展望)主峰本山562mから日光連山の眺めは最高
27日 小沢岳(西上州・展望)1089m山頂は絶景。放し飼の猟犬と銃声にびびる
1月 2日 高 峯(芳賀)茨城県境の展望の良い山で陽だまりハイク
1月12日 雨巻山(芳賀)茨城県境にたたずむ芳賀郡最高峰の冬登山
1月26日 宝登山(埼玉県長瀞町)長瀞アルプスとロウバイの香り溢れる冬登山
2月10日 奥久慈男体山(奥久慈)山頂は360°の展望、日光連山までも・・
2月23日 毘沙門山(前日光)陽だまりトレーニングと展望の冬登山
3月 3日 大小山(安蘇)阿夫利神社から妙義山コースで360°の展望が・・
4月28日 稲含山(西上州)鳥居峠から稲含神社経由で360°の展望
5月 5日 薬師岳・夕日岳(前日光)赤ヤシオが多い禅頂行者道を歩く
6月 1日 高柴山(福島県田村市)山ひとつ丸ごと紅く染めるヤマツツジ群落
6月16日 朝日岳(那須)山頂は曇りで展望はなし。イワカガミが美しかった
6月24日 湯の丸山(東信)レンゲツツジの群生は見事。山頂の展望も素晴らしい
6月30日 磐梯山(猪苗代町)お花畑が見事。バンダイクワガタに会えたうれしさ!
7月 6日 温泉ヶ岳・金精山(奥日光)石楠花が見事。7月でも残雪が!
7月21日 赤薙山(日光)途中の霧降高原は展望と高山植物がすごい。
7月27日 篭ノ登山・池の平(東御市)高山植物の池ノ平湿原とセットがおすすめ
7月28日 乗鞍岳(北アルプス)高山植物の宝庫。霧がやっと晴れたが・・
8月 3日 女峰山(奥日光)志津林道馬立から。山頂はガスだったが充実感!
8月 8日 男体山(奥日光)裏男体登山口から。山頂からの展望に感動!・・。
8月10日 浅間隠山 (群馬県吾妻町)浅間山の360度展望台。草花も豊富です
8月17日 赤面山 (那須甲子)ゲレンデ登りは苦しいが、山頂は360度の展望!。
9月17日 西吾妻山 山形県・福島県)天候も紅葉もバッチリ、展望もいい山
10月13日 黒斑山(上信国境)車坂峠2000mまで車。浅間山の外輪山は楽に
10月14日 四阿山(長野県・群馬県)嬬恋からゴンドラで楽々百名山へ
10月19日 掃部ヶ岳(榛名)下山道を間違えて居鞍岳へ。山の怖さを体感
11月 2日 岩櫃山(吾妻)平沢登山口から紅葉の尾根通りを経て天空の山頂へ
11月 9日 権太倉山(福島白河)見事な紅葉に静かな山歩きができ満足
11月30日 十二ヶ岳(群馬県)山頂は360度の絶景展望。冬がおすすめ
12月21日 行道山(安蘇)手軽に大展望の稜線歩きが楽しめる
12月30日 篠井冨屋連峰(宇都宮・展望)主峰本山562mから日光連山の眺めは最高
4月29日 上州三峰山 (沼田市)三峰沼は春の装い、山頂からは残雪の上越国境
5月 5日 栗生山 (東毛)展望岩から赤城山は絶景、アカヤシオ群生の山
5月19日 袈裟丸山 (群馬県)アカタシオの群生地が見事!展望もいい山
6月17日 田代山・帝釈山(南会津)山上に広がる湿原は高山植物の宝庫です!
6月23日 鈴ヶ岳(群馬県赤城)レンゲツツジの白樺牧場から静かな山歩き
7月27日 月 山(山形県)弥陀ヶ原は高層湿原で高山植物の宝庫になっている
9月16日 猫魔ヶ岳(会津)雄国沼・雄国山・磐梯山・猪苗代湖・檜原湖の絶景
10月 4日 黒檜山(赤城)赤城山の最高峰。駒ケ岳を周回するルートは手頃
10月 7日 太郎山(日光市)山頂は曇り、新薙ルートは見事な紅葉でした
10月13日 妙義山(群馬県)奇岩・奇石に映える見事な紅葉を満喫できる山歩き
11月18日 仙人ヶ岳(足利市)奇岩・奇石に映える見事な紅葉を満喫できる山歩き
11月25日 荒船山(西上州)荒波を行く軍艦のような独特な形の山
5月 4日 根本山(安蘇)新緑とヤシオツツジが見事な山(栃木百名山)
6月 4日 荒 山(群馬県)赤・白・紫色のツツジが楽しめる手軽な山
6月19日 白笹山(那 須)シロヤシオ・シャクナゲ・ミツバツツジの山
7月16日 流石山 (南会津町)一面ニッコウキスゲの群落の山。すごい!
9月24日 アヤメ平 (尾 瀬)秋の高層湿原と尾瀬ヶ原の草紅葉を満喫。
10月 8日 至仏山(尾 瀬) 見事な紅葉を満喫、いい山でした(日本百名山)
10月17日 谷川岳(上越国境) ロープウェイで紅葉の双耳峰(日本百名山)
2010年
5月 2日 鳴神山 (桐生)山頂のヤシオツツジと鳴神スミレとの出合い
6月12日 千手ガ浜 (奥日光)西ノ湖からクリンソウ群生地へ、いいコース!
7月 4日 雄国沼 (裏磐梯)湿原を埋めつくすニッコウキスゲの大群落は圧巻
8月28日 霧ヶ峰 (長野)車山から高山植物の多い八島ケ原湿原を周回
10月15日 一切経山 (磐梯吾妻)噴煙あげる山。暴風の中、五色沼は絶景
10月16日 安達太良山(磐梯)日本百名山,紅葉真っ盛りも山頂は雨と風の中
2009年
5月 2日 若見山 (塩原)春を告げるイワウチワの群生とカタクリの山道へ
9月21日 奥白根山 (奥日光)日本百名山。高山植物の紅葉と展望の山
2007年
5月12日 月山 (日光)全山、赤と白ヤシオツツジの群生地です、染まります
7月28日 草津白根山 (群馬)日本百名山,駒草大群落と湯釜コバルトブルーに感動
10月10日 半月山 (奥日光)秋の展望台からの山と湖と紅葉のコラボは絶景
2004年
10月16日 鶏頂山 (塩原)稜線から釈迦の姿が美しい
2003年
10月12日 新湯富士 (塩原)大沼園地一周はいいコース!
1980年
8月13日 富士山 (富士吉田)吉田口から9時間。高山病を克服した先は絶景
|
|
|