トップページ おススメ花の山 おススメ展望の山 おススメ紅葉の山 ベストセレクト 山行記録

   鳳凰三山 (南ア)

    7月30〜31日  
鳳凰三山 2841m(南ア)

ほうおうさんざん
日本百名山、展望良好の花崗岩稜に咲くタカネビランジが花盛り


夜叉神峠登山口・・薬師岳小屋(泊)・・薬師岳・・観音岳・・地蔵岳・・御座石鉱泉登山口


タクシーを降りた夜叉神峠登山口から急坂が続き汗をかくこと約1時間、7時前に峠に
到着。樹林帯の開けた所にあり白峰三山がくっきり見えてしばし小休止。ここからだら
だらの登りが始まり杖立峠・苺平と展望のない暗く長くて暑い我慢の2時間半を過ごす
と南御室小屋に着く。明るい広場にはテントがいく張かあってのんびりとした時間が味
わえた。南アルプスの天然水がを汲んで薬師岳小屋へ向けて再び急坂に差し掛かると左
太ももの痙攣。疲労のせいかその場で休憩したがペースを落として頑張ることにした。
すると目の前に一筋の光明、ついに砂払岳に着く。花崗岩の白い別世界があった。感動
である。岩場にはピンクの花「タカネビランジ」ついに発見。テンションがまた上がる。
薬師岳の山頂直下の小屋に到着したのは12時を過ぎていた。翌朝6時前に小屋を出発。
10分足らずで薬師岳へ。均整のとれた朝日富士が美しすぎて感激していると、南に白峰
三山もくっきり見えて素晴らしかった。縦走道ではどこを向いても絵になる風景ばかりで
足元にはタカネビランジ、遠くを見渡せば八ヶ岳・富士山・白峰三山・甲斐駒・仙丈など
空中散歩を楽しみながら観音岳山頂に着く。多くの登山者が歓声をあげていたが、憧れの
オベリスクの姿がすぐ近くに見えてきた。1時間程で地蔵岳に着いたがオベリスクは実際
目の当たりにすると想像以上に大きい。とても最上部までは行けず直下に佇んでその凄さ
を味わった。そして歩きやすい御座石鉱泉への下山道を辿った・・・・・・・・・・・・
                                                                                              
夜叉神峠登山口スタート
 2022.7.30
夜叉神峠に着く 
 
白峰三山、バッチリ見えます
 
  
南御室小屋
南アルプスの天然水自由に
ヤナギラン
 ミヤマオトギリ 
 砂払岳に着く
 タカネビランジを発見

 
 ここにも 
 あそこにも
 たくさん咲いています

  
こんな感じで岩場に
薬師岳と赤の薬師岳小屋
 ミヤマコゴメグサ
  
砂礫地にタカネビランジ
薬師岳山頂
あす登る観音岳
  
 
 シロバナタカネビランジ
 あるある
 
  
 あちらこちらの岩場の隙間に
 薬師岳小屋に戻って
 山に乾杯
  
 夕日を見に再び薬師岳へ
 2日目、朝日富士@
2022.7.31
A
  
 B
 朝日の薬師岳山頂
 白峰三山
  
 仙丈ヶ岳
 八ヶ岳
 手前にオベリスク、奥に甲斐駒
  
 東に富士
 観音岳山頂
 
 
  
 地蔵岳に近づく
 ハクサンシャクナゲ
 タカネビランジ
  
 オベリスク
 甲斐駒
 賽の河原
  
 地蔵岳山頂
 観音岳を振り返る
 下界へ向かって下山
  
 鳳凰小屋に9:00着
 御座石鉱泉へ向かう
途中で地蔵岳を振り返る
  
 燕頭山通過
 御座石鉱泉に無事到着、暑かった!
 12:30。バスで韮崎駅へ
    

赤抜沢ノ頭の稜線から地蔵岳を見下ろす


    

薬師岳山頂の砂礫地に咲くタカネビランジ




Copyright © 2022 登山の写真を集めたページへようこそ! All rights reserved.
by てくてくわくわく山歩き集