トップページ おススメ花の山 おススメ展望の山 おススメ紅葉の山 ベストセレクト 山行記録

   石鎚山 (愛 媛)

    5月3日  
石鎚山 1982m(愛媛)

いしづちさん
日本百名山。西日本最高峰であり修験道の趣を残す急峻な山。


山頂成就駅・・・・・夜明峠・・・・二の鎖休憩所・・・・弥山山頂(往復)


ロープウェイを使って成就社まで行き登山を開始。下界は晴れていたがここまで
標高を稼いでくると、石鎚山の山頂付近に雲が発生し山頂は見えない。途中で、
夜明峠という開けた所を通り休憩所に着いた。ここからが石鎚山の本格的な岩場
が始まるのだが、連れがいたので止む無くクサリ場を断念し、手すりのついた金
属板を取り付けた歩きやすい道が造られ、安全に登ることができた。弥山山頂に
着いたのは午後1時近くになってしまった。山頂は非常に多くの人で埋め尽くさ
れ賑わっていたので食事をとる場所を見つけるのに苦労した。目の前の天狗岳は
依然として濃いガスで覆われ、時々左側半分だけ姿を見せることの繰り返しだ。
                                            
 羽田空港〜松山空港
 2024.5.2
 松山空港でレンタカー
 
 瀬戸内海を臨む休暇村で1泊
 
 翌朝1時間で駐車場へ
 ロープウエイで
 深緑の登山口へ
 センダイムシクイ 
ショウチューイッパイグイーの鳴き声
 シロヤマブキ
 成就社の神門をスタート

 ミツバツツジがちらほら 
 試しのクサリ出現
 前社森休憩所

  
 見事なヤシオツツジ
 夜明峠
 きれいなきのこ
  
 山頂はガスガス
 ガスが少し上がってきた
 一ノ鎖
  
 ガンバルゾー
 ショウジョウバカマ
 休憩所から
 
  
 ガスのため巻道を選択
 イシズチザクラ
 面河乗越から
  
 頂上山荘が見えた
 弥山山頂に到着
 天狗岳を臨む
    

ききなしで分かった!頭上で鳴くセンダイムシクイ


    

弥山山頂から天狗岳を臨む。ガスで危険なためチャレンジせず




Copyright © 2024 登山の写真を集めたページへようこそ! All rights reserved.
by てくてくわくわく山歩き集